中学受験/高校受験/大学受験/医学部受験 各対策講座・中高一貫校定期テスト対策 他
入試問題は、基本知識と典型問題の融合体
各大学の入試問題によって❶~❹の構成は異なりますが、大抵は❶と❷で完璧に点数を取り、❸で1点でも多く点数を取る(部分点を取る)ことができれば合格最低点に届きます。あえて❹の問題に手を出して点数を取らなくても合格ラインには必ず届くはずです。
最難関大学だから、難しい問題でも解けるようにならないといけないと考えたり、100点満点を目指さないと不合格になると思っている受験生がいますが、これは大きな間違いです。
なかには❸や❹の問題比率が高い大学も見受けられますが、その場合は合格最低点が極端に低く(合格最低ラインが半分以下の40%台といった大学もあります)、❹を完全に無視して、❶と❷で確実に点数を取って、❸で少しでも点数が取れたら合格最低点に近づきます。
入試問題1問1問のレベルを見極める力を付けられるかどうかが、この先の過去問対策のカギとなります。
このTOMEIKAIの「0学期講座」で一早く基礎学力コースをスタートさせ、次の志望校の過去問対策に入れるように、基本問題・標準問題を仕上げましょう!
網羅系問題集(受験実践問題集)の一般的な進め方
ただ闇雲に問題を解くのではなく、この問題を通じて教科書のどの定理、
公式に該当するのか、関連しているのかなど、「基礎の本質」を理解することが重要です。
解答解説をただ丸暗記するような勉強では次がありません!
理解できない部分や曖昧な部分を残さず進めましょう!
自分自身の学力と課題を確認する(合格逆算カリキュラムの早期作成)
受験の基礎・標準知識を身につけるには、
まずは一般的に定評のある網羅系標準問題集を1冊完璧に仕上げることです。
大手予備校や医系予備校の集団講義を聞いているだけの薄い勉強や、
合格した先輩が推薦するマニアックな問題集、また実力不相応な難しい問題集ばかり
やっている生徒は、勉強の考え方を改めましょう!
要注意!こんな勉強をしている人は将来の受験勉強も失敗する。
各種推薦入試や併設学校への内部進学を除いて、小学・中学・高校でこなす定期テストの点数や内申点が将来の入試の合否に直接影響することはありません。しかし、定期テストで点数が取れるようになるということは、間違いなく学力が向上しているということ。その結果受験勉強においても思うような点数が取れることに直結します。
ここで大切なのは、この勉強で培った学力をしっかりと蓄えておくことです。
解答解説の丸暗記学習や、授業で板書された内容を綺麗にまとめ直すなどの勉強では、
せっかく定期テストに向けて頑張っていても、思うような点数にはつながりません。
定期テストで点数が取れない状態では、受験で結果を出すことはできません!
「いつも平均点に届かない」、「科目間で出来不出来がある」など不安な方は、
TOMEIKAIにぜひお問合せください。
学校の授業を中心に「PDCAサイクル」をまわし基礎学力をつける
一貫校は相対的に授業の進度が早く、課題や学習量が多いと言われています。
受験対策は定期テスト対策の延長上にあります。計画的に勉強を進めましょう!
TOMEIKAIはすべて完全1対1の個別指導。
生徒1人ひとりの課題や問題点にじっくり向き合い、志望校に照準を合わせた指導で合格に導きます。
講師は全員がTOMEIKAI独自の現場研修・板書研修・模擬授業などを通して、個別指導講師としての技術を磨いています。
高学歴のみならず、教える実力にもご期待ください。
生徒自身も認識していない「苦手弱点・課題」を、プロの目線で詳細にチェックします。
学習目標や受講回数から逆算して、各生徒別に「個人別カリキュラム」を作成し、授業を行います。生徒の学習進捗状況を常に管理し、都度カリキュラムの最適化を図るので安心して学習を進めることができます。
教室内に面談室が設置されています。
勉強の進捗状況を教務担任が常にチェックし、合格まで導きます。
TOMEIKAIが他社の個別指導と違うのは、教務担任による手厚いサポートです。
講師と生徒さんとご家庭との間のスムーズな連携をします。
複数の講師が担当する場合も教科ごとの学習進捗やカリキュラムの最適化を図ります。
TOMEIKAIでは、生徒一人ひとりの“夢の志望校”合格から逆算した「個人別カリキュラム」を作成して、
授業を進めていきます。志望校合格までを俯瞰して全科目の戦略を示す「鳥瞰カリキュラム」と、
受講科目ごとに具体的な学習計画・指導方法を示す「科目別カリキュラム」。
この2種類の個人別カリキュラムに基づいた講師の指導で、志望校合格をより確実にします。
全国に11校を展開し教室指導を行っています。
ホワイトボード付きの個室で集中して指導を受けられます。
自習室と面談室を完備し、快適な学習環境をご提供いたします。
教室に来られない方、近くに教室がない方にはオンライン指導もお選びいただけます。
指導日以外の日でも、
開校時間内は自由にご利用いただけます。
教室内に面談室が設置されています。
勉強の進捗状況を教務担任が
常にチェックし、合格まで導きます。
難関校への合格実績が出せる
個別指導が他にあるでしょうか?
TOMEIKAIの講師と頑張った生徒たちが、
今年も多くの難関校合格を叶えています。
以下の項目にご入力いただきましたら、画面一番下の「送信する」ボタンをクリックしてください。
速やかに回答をいたしますので、しばらくお待ちください。
数日経過しても返信が無い場合は、お手数ですがこちらよりお問い合わせください。
また、ご入力いただく前に、プライバシーポリシーをご参照ください。
※入力時は半角カナや機種依存文字は使わないでください。