料金・授業料について
授業料は学年・コースによって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。会員は授業日以外でも自習室を利用することができ、授業の無い日でも多くの生徒が通塾して学習成果を上げています。
【お知らせ】 10月からの消費税率に関して
ご受講に係る費用につきましては、9月までに実施した授業は現行税率8%を適用させていただきますが、 10月以降に実施した授業は新税率10%を適用させていただきます。
※新税率適用後の月謝・講習会金額の詳細は、弊社教務担任から改めてお伝えいたします。
入会時によくあるご質問
どんな先生が教えてくれるのですか? 変更はできますか?
TOMEIKAIでは、業界トップクラスの待遇で、難関大学生・大学院生講師を採用しています。学力が高いだけでなく、すべての講師は初期研修・板書研修・模擬授業・検定試験などを通して、個別指導講師としての技術を磨いています。指導を担当する講師の選定は、ご家庭からのご要望や志望校をふまえ、担任である教務社員やチーフ講師が責任をもって行います。選定後は、初回授業から数回にわたってお子様とのマッチングを確認します。万が一相性が合わないときは担任に遠慮なく相談してください。さらに広い角度から講師を選定いたします。
プロ教師のコースはありますか?
TOMEIKAIの運営会社である「名門会」は、約5,000名の社会人プロ家庭教師を有する家庭教師センターです。社会人プロ教師専門の家庭教師センターでは全国最大級の規模を誇り、特に難関医学部受験に圧倒的な合格実績を出しています。医学部などの最難関受験をお考えの方には、ご希望に応じて名門会からプロ教師をご紹介することも可能です。
カリキュラムや教材はどのように決めるのですか?
カリキュラム作成にあたってはまず、本当に行きたい「夢の志望校」を決めることから始めます。次に、志望校合格に必要な力と現状の力の「差」を埋めるための合格逆算カリキュラムを作成します。百人の生徒がいれば、まさに百通りのカリキュラムがあるのです。
教材は、オリジナルのテキストや定番の問題集、志望校の過去問など、一人ひとりの学力や目的、ご要望に応じて最適なものをセレクトします。学校の教材・副教材、定期テストや模試の問題を使って指導してほしいなどのご要望にもお応えします。
授業の曜日や時間を指定することはできますか?
TOMEIKAIでは、曜日・時間を選んで自分だけの時間割を作ることができます。そのため、部活や習い事と両立しながら、無理なく効率的に学習することができます。
進路相談や学習相談はできますか?
TOMEIKAIでは定期的に保護者面談・生徒面談を行い、進路や学習に関するアドバイスを行っています。また、入会をご検討中の方を対象とした無料の個別相談も随時受け付けています。お子様の勉強が進まない理由の分析、お子様と相性のよい受験校選び、志望校に絞り込んだやるべきことの優先順位づけなど、個別指導塾ならではの視点で具体的にアドバイスいたします。他塾にお通いの方でも、セカンドオピニオンとしてお気軽にご活用ください。
料金が高いように思うのですが?
個別指導は一般的に「補習塾」とされていますが、TOMEIKAIは個別指導なのに難関校への高い合格実績を出し、「個別指導で進学塾」というほかに例のないコンセプトです。なぜ合格実績が出せるのか。その理由は、志望校の合格ラインから逆算した個人別カリキュラムと、完全1対1による授業形式にあります。TOMEIKAIでは、志望校から逆算した個人別カリキュラムを作成し、そのカリキュラムに基づき、ホワイトボード付きの個室で個別指導を行います。さらに授業の進捗に応じてカリキュラムの修正を何度も繰り返す点が、ほかの個別指導塾との根本的な違いです。90分間すべて完全1対1の個別指導であること、質の高い講師による固定指導であること、志望校に向けたオーダーメイドカリキュラムであることを考えると、他塾と比べてコストパフォーマンスは優れていると自負しています。
また、集中できる環境を整えて一人ひとりの自習をサポートしています。授業後の宿題や演習はもちろん、授業のない日でも積極的にご利用ください。